MENU

35歳の転職はキャリアを活かすのが成功の秘訣。未経験職種は厳くなる

35歳での転職は、それまでに培った経験やスキルの違いで、難易度が大きく変わってくると言えます。

若手であれば、経歴よりもポテンシャルル重視で人物本位の採用もありますが、35歳ともなると、即戦力として計算できる人材は、良い転職先を見つけることができますが、そうでない場合、厳しい現実があるのも事実です。

ただし、一昔前と比べて企業の中途採用への考え方自体、大きく変化していますので、チャンスは十分にあります。

このページでは、35歳が転職する際に知っておきたい転職事情や転職成功するための方法を解説していきます。

関連ページ
30代後半の転職は厳しい?未経験職種は覚悟が必要。
30代の転職活動の期間の平均は3ヵ月。在職中の転職がおすすめな理由は?

目次

35歳の転職事情

年齢割合

まず、転職成功者の年齢割合を見ていきます。上図は転職サイトdodaの発表したデータですが、このデータによれば、30~34歳までは23.5%、35歳~39歳までは13.7%となっています。

35歳はちょうど中間地点ですが、それなりの割合の人が転職を決めていることが解ると思います。

また、厚生労働省の「平成28年上半期雇用動向調査」では、35歳~39歳までの離職率(辞めた人の率)と入職率(仕事に就いた率)は下記のようになっています。

性別入職率離職率
5.1%4.9%
9.4%8.2%

この統計からすると、離職率よりも入職率のほうが高く、会社を辞めたはいいが職にありつけないというような最悪の事態にはなりづらい年齢だということが解ります。

35歳の転職理由

同じく厚生労働省の雇用動向調査では、転職者が前職を辞めた理由、つまり転職理由の統計が取られています。

35歳が入る、35~39歳のカテゴリーでは、「会社の将来が不安だった(17.7%)」「給料等収入が少なかった(12.1%)」「労働時間、休日等の労働条件が悪かった(10.9%)」などが上位を占めています。

安定した企業で働きたい、今より収入を増やしたい、労働環境を改善したい、という35歳の世代の悩みが浮彫りになります。

35歳で未経験職種は厳しい?

35歳で未経験職種への転職は、かなり厳しい状況だということを認識する必要があります。

ただ28%程度の人が、未経験職種への転職をしているところからみて、決して不可能ではないということも事実です。

未経験職種を選択するのであれば、少しでも今までの経験やスキルが活かせる職種への転職が望ましいですし、年収ダウンなど、条件面での妥協が必要になるケースも少なくないということを知っておきましょう。

また、同職種への転職より転職活動の期間が長くなる恐れがあるということを前提に転職活動を進めていくようにしましょう。

35歳の転職で年収は上がるのか?

転職理由を見てみても、安定した企業=経済的な面が強いでしょうし、収入が少なかったという人も多いことから、やはりなんだかんだいっても収入を増やすことは、転職の大きなポイントになっていることが解ります。

それでは、実際に35歳で転職して年収は上がるのでしょうか。

転職サイトdodaでは、年収アップの上位6000名を対象とした調査をしていますが、35歳~39歳の年収アップ額は65万円程度。平均額アップした人の割合は12.5%というデータが発表されています。

あくまで、年収アップした人の上位の人がサンプルですので、平均額65万円というのは全ての人の平均ではありません。また平均額アップした人の割合は、たったの12.5%しかいないです。

平均額が高くなるのは、それだけ大きな額の年収アップを勝ち取った優秀な人がいるということです。35歳ともなると、人によってキャリアに大きな差がついてしまうので、平均値というのはあくまで参考にしかならないことを認識しておきましょう。

転職エージェント利用者の年収アップ率はだいたい60~70%程度ですが、1割未満のアップの人も多いですし、年収アップしやすいのは年収の安い若い世代なので、安易に年収アップできると考えて転職を決断するのはおすすめできません。

人材価値の高い優秀な人であれば、年収アップは可能ですし、35歳で実績やスキルが何も無いような場合は、年収アップの可能性が低くなってしまうでしょう。

年収ダウンでも幸せな転職はある

転職は、現在の不満を解消し、転職先で希望を実現していくことが目的かと思います。

年収アップをしたいから転職という人は、転職エージェントでどのような求人を紹介されるかで自分の市場価値を把握した上で、年収アップが可能なのかどうなのか、また年収以外の条件も実現できるのか確認するようにしましょう。

一方、労働環境が過酷で、年齢を重ねたときの不安が大きいという人もいるでしょうし、安定した会社に転職したいという人もいるでしょう。

自分の希望にあった企業を紹介してもらえるかは、35歳という年齢だけでなく、経験やスキルを活かせる転職ができるかが重要なカギを握っています。

この場合も、まずは転職エージェントに相談し、どのような転職先の選択肢があるのかを知るところから始めるようにしましょう。

また、希望条件を明確に持ち、優先順位をつけた上で、ある程度柔軟性を持って臨むべきです。妥協ができない場合は、それだけ転職活動が厳しくなります。

35歳の転職成功の為には在職中に転職活動をすべき

35歳という年齢では、場合によっては長期間の転職活動が必要になるケースも想定しておく必要があります。

優秀な経歴を持っていても、希望するポジションや仕事の求人が少ないような場合は転職活動が長引きます。

一度退職してしまうと、生活費だけでもかなりの額が必要になってきますし、30代後半で仕事のブランクが空いてしまえば、転職では不利になってしまいます。

また、焦って現職より条件の悪い会社に決めてしまうなど、転職失敗の原因に成りかねませんので、必ず在職中に転職活動を行いましょう。

その場合、転職エージェントを利用することで、様々なサポートを受けられ、負担を大きく軽減できますので、特別な理由が無い限り転職エージェントは利用するべきです。

35歳におすすめの転職エージェントは、キャリアが優れている人とそうでない人とで違いがあります。

キャリアに自信がある人は、『リクルートエージェント』『キャリアカーバー』『ビズリーチ』『JACリクルートメント』などがおすすめです。

リクルートエージェントは、多くの人におすすめですが、ハイクラス案件も多数保有していますので、35歳のハイキャリアの人も利用価値は高いです。また、キャリアカーバーやビズリーチは、転職エージェントというよりヘッドハンティング型の転職サイトですが、エグゼクティブやスペシャリストなど、ハイクラスの求人案件に特化しています。

JACリクルートメントは、業界3位で特に外資系に強い転職エージェントですが、利用者の年齢層もかなり高めで、ハイクラス案件を多数保有している為、外せない転職エージェントです。

キャリアに自信がない人は、doda』『typeの転職エージェント』『Spring転職エージェント』の利用をおすすめします。

dodaは求人数が多く、幅広い求人と丁寧なサポートに定評があります。Typeも同様に手厚いサポートが高評価な転職エージェントです。強いアピールポイントがない場合、35歳という年齢がネックになりますが、親身になってアピール材料を探ってくれる転職エージェントを利用することで、少しでも有利な転職活動にしていくように心がけましょう。

また、spring転職エージェントは、面談を断ることが無い転職エージェントなので、経歴と年齢から断られてしまうような場合も安心して利用することができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次